前回の高い音の練習の第2段。
そう、高い音はキーを押しただけでは音が出ないのです。
自分から当てに行くのです。
見直す点は、口腔内、ブレスの向き、圧力、アンブシェアの強さ、深さや浅さ。
こんなにあるの~?
これはレッスンで見てもらった方が早いかもしれません。
と、その前に、、、
是非、フロントキーで高音を鳴らす練習を追加してみて下さい
そう、高い音はキーを押しただけでは音が出ないのです。
自分から当てに行くのです。
見直す点は、口腔内、ブレスの向き、圧力、アンブシェアの強さ、深さや浅さ。
こんなにあるの~?
これはレッスンで見てもらった方が早いかもしれません。
と、その前に、、、
是非、フロントキーで高音を鳴らす練習を追加してみて下さい
STEP:1 フロントキーを使って高いファの音に挑戦しよう!
一番上の白いボタンの更に上にあるキーの事をフロントキーを言います。(今回のサムネイル画像ね!)
左手中指の”ド”を押しながら、フロントキーを押すと、最高音の”ファ”が出ます。
えっ?出ない?
いつもより少しアンブシェアを深くして、ブレスの圧を強めてみて下さい。そう簡単ではないので、地道にポイントを見つけていくと良いです。もし、”ファ”が出たら、出た時の感じを覚えるようにしましょう。
マウスピースの天井にブレスを当てる感じをお忘れなく。。。
STEP:2 高いミが出るフロントキー
画像の様に薬指を足すと、このフィンガリングは高い”ミ”が出ます
このフロントキーで高い音が出せるようになったら、普段のフィンガリングのパームキーで出す、高音が出しやすくなります。
STEP:3 フロントキーの練習
フロントキーで高い音が当てられるようになったら、こちらの譜面で練習してみよう!
当てる感覚が分かるまでは難しいけど、高い音が出しやすくなりますよ♪
レッツ チャレンジ!!
コメント0件