DTMで楽器アレンジをしたいとき、何かの楽曲を参考にすることは皆さんあるかと思います。(もちろんパクリはだめです)
しかし、いざその曲を聴いてみても「いろいろな楽器が重なり合っていて聴き取れない。。。」なんて経験はないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決するAIツール「LALAL.AI」を紹介します。
※アプリ版もありますが、今回ははPC版(ブラウザ)のご紹介となります。
しかし、いざその曲を聴いてみても「いろいろな楽器が重なり合っていて聴き取れない。。。」なんて経験はないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決するAIツール「LALAL.AI」を紹介します。
※アプリ版もありますが、今回ははPC版(ブラウザ)のご紹介となります。
STEP:1 LALAL.AIとは
LALAL.AIとはオーディオトラックからボーカルや楽器を抽出するサービスです。
そして(調査する限りおそらく)ドイツの会社が開発しているものです。
こちらは日本向けに作られているサイトです。
https://www.lalal.ai/ja/
STEP:2 LALAL.AIの活用方法
活用方法は数多あるかと思いますが、今回は楽曲制作の際の楽器アレンジに使用する方法となります。LALAL.AIではオーディオトラックからボーカルや楽器を抽出することができるため、楽器アレンジをする際に有効的に活用できます。
アレンジの参考曲から各パートの音を抽出することで、各パートのフレーズやニュアンスをより鮮明に確認することができて、アレンジの引き出しを増やすことができます。
(もちろんそのまま使用するのは権利上NGですのであくまでも参考に使用するととらえてください)
STEP:3 LALAL.AIの使い方
使い方は非常に簡単です。
https://www.lalal.ai/ja/ へアクセスをして、サイト内にある赤枠部分から抽出対象の楽器、そして実際の音源を
コメント0件